不妊カウンセラーコラム

産婦人科と不妊専門クリニック 選び方のポイントとは?【不妊治療経験カウンセラーvol.17】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

不妊の検査をしようと思った時、どんなことをポイントに病院を選びますか?

きっと家から通いやすい産婦人科を受診しようと思う方が多いのではないでしょうか?

検査は産婦人科でもできるので、わざわざ敷居の高い不妊専門クリニックに行こうと思う方はあまりいないでしょう。

でも、検査の結果次第では不妊治療もしたいと思っているのなら、不妊専門のクリニックまたは不妊治療を行っている産婦人科を選んだ方がよいでしょう。

でないと、不妊治療を行っているクリニックに転院しなくてはならず、時間のロスや精神的負担になってしまうからです。

不妊専門クリニックでは顕微授精までしているところが多いですが、不妊治療を行っている産婦人科は人工授精までしかしていないところ、顕微授精まで行っているところなど様々です。

治療を勧めてみないと先のことは分からないかもしれませんが、どこまで治療をしたいのかを考えた上で選ぶことも大切です。

 

Aさんのケース

Aさんは家からも通いやすい産婦人科に通うことにしました。

年齢のことが気になっており早め早めにステップアップをしたいと思っていたので、最初のアンケートにも「早めにステップアップをしたい」とはっきり書いたそうです。

しかし、実際は検査とタイミング法を1年近くかけて行ったそうで、その間「早くステップアップをしたいのに…」と、悶々と悩んでいたそうです。

今後、不妊専門クリニックへの転院を考えているそうです。

 

Bさんのケース

不妊治療をするなら不妊専門クリニックの方がいいのかな?と思ったものの遠くて通院が困難だったので、通える範囲内にあった産婦人科で不妊治療をすることにしました。

数回の人工授精ののち幸運にも赤ちゃんを授かり、転院することなくその産婦人科で出産までお世話になったそうです。

81704307fe881d5b8237c416000e9309_s

 

不妊専門のクリニックと不妊治療を行っている産婦人科、それぞれの特徴は?

< 不妊専門クリニック >
メリット
  • 赤ちゃんを目にすることがない
  • 治療の進みが早い
デメリット
  • 家の近くにないことが多い
  • 予約が取れなかったり待ち時間が長いことが多い

 

< 産婦人科 >
メリット
  • 家から近い場所で探しやすい
  • 治療から出産まで一貫して診てもらえる
デメリット
  • 通院の際、赤ちゃんを目にする
  • 専門のクリニックと比べ、治療の進み方が遅いことが多い
  • 体外受精を行っていない病院もあるので、途中転院しなけれぼならないこともある

 

このように、一概にどちらがいいとは言えませんが、検査後に不妊治療をしようと思っている方やスピーディーに治療を進めたいと思っている方、赤ちゃんを目にするのは嫌な方、etc…は、不妊治療専門のクリニックがいいでしょう。

それぞれのメリットとデメリットを考慮して自分に合った病院を見つけましょう。

できれば1度病院に行き、カウンセリングや説明を受けてから決めることをお勧めします。

病院に行けない場合はメールで問い合わせをしてみるのもお勧めです。

いろいろ考えてやっと選んだ病院でも、治療を進めていく中で治療方針に不満が出てきたり先生とコミュニケーションがうまく取れなかったり、ということがでてくるかもしれません。

そんな時は転院を考えてみるのもいいでしょう。

転院するのは勇気がいることですが、決して珍しいことではありません。

自分たちの希望に合った病院や先生を探すことは、納得のいく治療を受けるためにとても重要なポイントなのです。

b24ad6f6e521b030d26cf6bc127c9096_s

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*