子宝スポット

【広島県の妊活子宝スポット】西國寺・子授け地蔵様・磐台寺・阿伏兎観音

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

尾道

子授け寺として有名な広島県の西國寺

広島県の尾道といえば「坂の道」として有名ですね。

このため、尾道の方々には昔から脚が健康であることがとても大切だったようです。

今回紹介する広島県の西國寺は、そんな願いを叶えるためか仁王様のたくましい脚にあやかろうと有名な仁王様には大わらじをはじめ、願立ての証の大小のわら草履がところせましと奉納されている有名なお寺です。

そんな由来からかこの西國寺はスポーツをされる方や足腰の悪い方の参拝客がとても多いようです。

しかし、その西國寺はもう一つの面である子授け寺としても有名なのです。

尾道の街並みが見渡せる小高い山の上にある、729年に創建された西國寺

国の重要文化財である薬師瑠璃光如坐像を本尊にしているお寺で真言宗醍醐派大本山です。

パワースポットとしての西國寺は金堂から純粋でクリアなエネルギーが立ち上がっています。

門の両脇からは柔らかく癒しに近いエネルギーを感じますので心身が弱っているときに訪れると良いでしょう。

大草履のある仁王門を通り過ぎ、108段の石段を登れば金堂・三重塔・大師堂・不動堂などの建物が見えてきます。

金堂は1386年に建てられ、三重塔は1429年の建立となっています。

10jizousama

出典:西國寺ホームページ

西國寺の金堂右奥におられるお地蔵様は「子もらい地蔵様」や「子授け地蔵様」といわれ、子宝のご縁を結ぶといわれるお地蔵様です。子宝のご縁を求めて全国から多くのご夫婦がお参りします。

子授け地蔵様のご祈祷

  • 納経所に行きご祈祷料を納めます。
  • 子授け地蔵様のもとに行き、お地蔵様を選びます。
  • お地蔵様を持って納経所へ→その後ご自宅へ。 ※お札は後日送って下さるそうです。
  • 床の間など高い場所に敷物を敷いてお祀りしましょう。

(夫婦で過ごす場所や床の間・仏間などが好ましい)

  • お花やお水をお供えして毎日お祈りしましょう。
  • お花とお水は毎日変える。
  • 朝夕にお地蔵様のご真言を夫婦で7回唱えましょう。(ご真言…オン カカカビ サンマエイ ソワカ)
    • 待望のこどもが授かりました。
    • こどもを授かったら持ち帰ったお地蔵様をお返しします。その際、もう一体のお地蔵様をお作りし御奉納しましょう。すると、そのこどもは健康に育つといわれています。

    所在地

    広島県尾道市西久保町29−27

    地図

    鞆の浦の阿伏兎観音

    映画やドラマのロケ地として知られる福山市の観光スポット、鞆の浦。

    鞆の浦から西に4㎞ほど行った沼隈半島の南端。

    その阿伏兎岬の突端に挑むようにして鎮座するのが臨済宗のお寺「伏兎観音」です。

    1565-img-main

    出典:ひろしま観光ナビ

    海へせり出した岬の一番先に作られた阿伏兎観音。

    透明な海の輝きと荒々しい岩肌に不思議と調和した朱塗りの観音堂は瀬戸内海の中でも特に素晴らしい景観として広く知られています。

    その特徴的な景観から安藤広重(歌川広重)の浮世絵や志賀直哉の小説「暗夜行路」の中でも取り上げられているほど。

    この観音堂は毛利輝元によって創建されたもので国の重要文化財に指定されています。

    昔から航海の安全、子授け、安産の祈願所としても有名です。

    観音堂の中を眺めると、そこには壁一面に奉納された参拝者の「おっぱい絵馬」が飾られています。

    また、巾着の中に小さな石と御札が入っている子種石というお守りもあります。

    これはかなりのご利益があるんだとか…。

    雄大な景色を見に、一度は訪れてみたい名所ですね。

    所在地

    広島県福山市沼隈町大字能登原1427

    地図

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*